うるま皆生タウン

~WJU の代表取締役である本間の想い~

10年前、障がい事業を営む法人のコンサルティング実施時、障がい持ったお子さんと親御さんが必死に生きており、そして、その環境を受け入れてしなやかに生活する姿に接する機会があり、深く感銘を受け、何かできることはないかと考えるようになりました。

また、セミナーでご一緒した障がい事業に詳しい松岡氏の、二十歳前後に、常識では考えられない犯罪者の半分以上が、もし、子供の時に、適切は療育を受ける環境があったとしたら、犯罪の半分は起こらなかったという考えを聞き、衝撃を受けました。

障がい児に人生を捧げているソーシャルワーカーは、「障がいを持った若者で犯罪を起こす子たちの調査をすると、ほぼ全員が、虐待やいじめを経験しているという結果がある。」と言われます

日本では、介護を必要とする人たちがいます。同様に障がいを持った人たちがいます。そして、その数は、介護を必要とする人をはるかに超えています。日本には、障がいサービスを必要としているにもかかわらず、今も家にいて、自分が受けられるサービスを待っている人が多く存在しています。

私は、仕事を通してこのような機会に恵まれない障がいを持つ人々について知るようになり、コンサルティング業で成功したら、自ら障がい事業を経営することができないか、自ら運営ができないかと考えるようになりました。そして、今回、チャンスに恵まれ、沖縄県うるま市に500坪の土地を確保し、障がい事業を複合的に行う、「うるま皆生タウン」を開設することにしました。

今後は、事業に隣接した土地に、さらに500坪の土地を確保しましたので、次の障がい事業の展開を考えています。そして、沖縄県中部地区の障がい事業を行っている福祉の事業者・医療法人と連携して、地域、沖縄県の福祉に貢献したいと考えています。

今後は、うるま皆生タウンの中に、研究・研修センターを作り、全国から障がい事業を実施したいと考える人たちが学べる拠点を作りたいと考えています。